ニュース
News
1年生の実習が始まりました。
動力伝達装置の内部構造や主要部品の作動を理解することが今回の授業目的。
3週間かけて分解・組立をしていきます!
工具や測定装置の基本的な取り扱い方法を学びながらトランスミッションを分解し、ドライブシャフトやデファレンシャルなどの理解も深めます。
当校の特長は基本的に毎日実習があること!装置に触る回数が多いのが特長です。
まだまだ実習に慣れていない1年生ですが必死に頑張っています!